HSP(繊細)さんはお昼寝が大切。

繊細さん

休みの日に、スーパーに行って買い物して外でご飯を食べて帰ってくる。

こんな日の過ごし方は普通の人ならそんなに疲れないらしいですが、僕はすごく疲れてしまいます。

まず家の外に出るという行為自体が疲れます。そのうえスーパーにはたくさんの人があっちこっちからカートを押してやってきます。それを避けながら動く。さらに色んなところから声や音が聞こえてきます。これを脳が勝手に処理してしまう。ご飯を食べている間も他のお客さんの会話や動き、店員さんの動きが常に意識の隅に入って気になってしまいます。

これだけの情報量が一気に体に向かってきます。だからこそ家に帰ってくると疲れてしまうのです。

出かけるので体力的な疲れは多くの方が感じるかと思いますが、それに加えて精神的につかれてしまう。同じような経験されている方いらっしゃいませんか。

なので僕は家に勝ってきたら必ずと言っていいほどお昼寝をします

夜に向けて体力を回復させておかないと動けなくなってしまいお風呂に入る体力もなくなり、趣味に使う心もなくなってしまうのです。

お昼寝をした日を今までは『あぁやってしまったな。1日無駄にしてしまった』とネガティブにとらえていましたが最近では体力と気力の回復のためとポジティブにちゃんと布団に入ってお昼寝しています。

寝すぎ防止に目覚ましをセットしますがあんまり意味がないです。寝たいだけ寝ます。

休みの日ですし、自分の時間なので眠いなら寝ちゃいましょうという気持ちです。

お買い物に行かず、午前中に家事を頑張った日もお昼寝して夕方以降の趣味の時間や家事に備えます。

休みの日を有意義に過ごしたくて色々予定を詰め込む人もいると思います。それも正しいです。でもこんな風に自分の体と心を休めて1人の時間を過ごすのも正解だと思っています。

無理をしない。てきとうにほどほどに毎日をすごしたいものです。

そんなことを最近ふと考えてお昼寝を楽しんでいます。日中力尽きてしまう方がいらっしゃったら一度体も心も休めてあげてみてはいかがでしょうか。休みの日くらいは自分に優しくしてあげてもいいと思うのです。

心にキラキラを。

タイトルとURLをコピーしました